お水はどのくらい飲めばいい?

folder症状や病について

7月に入ってグッと気温が高くなってきましたね。
梅雨明けもまだなのに、真夏と変わらない温度と湿度が容赦ない感じです。

飲料を持ち歩いてる方も近年は増えてきましたが、まだまだ少ないと見受けられます。
さて、お水は普段どのくらい飲むのが適量かわかりますか?

寒い冬場でも1.5リットルは欲しい

体の水分は1日2.5リットルの収支があります。
摂取は2.5リットル。そして、排出が同じく2.5リットルです。

摂取2.5リットルのうち、1リットルは「食物」からの吸収です。
例えば、野菜やお味噌汁といった水気も摂っていますよね。

それらを引いた水分摂取量の目安が1.5リットルとなるわけです。

ちなみに排出するのは、汗で1リットル。
そして、尿などの排泄によるものが1.5リットルとなります。

これは「最低限」の指標ですので、暑い夏場にはもっと必要になります。
2.5〜3リットル程度は当たり前になるといいですね。

なぜ、あまり飲まない人が多いのか

暑くなっても水分の摂取があまり進まない理由は「喉が渇かないから」です。

エアコンによって、涼しい環境が保てるようになっています。
つまり、喉の渇きを覚えなくなっているのが現状です。

しかし、本来は「喉が渇いてから」水を飲むというのは、間違っています

喉が渇いた感覚は「頭が痛くなる」と同じようなカラダのSOSサインです。

すでに間に合ってない!という悲鳴ですからね。

さあ、水を飲もう!

なんて難しく思わずに、潤いのある生活を始めましょう。

そこら中に水を置けばいいんです。

冷蔵庫にしまっておくのではなく、ペットボトルや水筒を目に見える場所、手の届きやすいところに置くだけで、明らかに水分摂取は増えていくはず。

目指せ一日2リットル!

→きらきら整骨院トップページへ